ミラドライ後って痛みはいつまで続くのか知りたい方へ
術後の痛みってどれぐらい痛いのか、また普通の生活にはいつ戻れるのかなど
あと、痛みを和らげる方法とかあれば知っておきたいと思いませんか?
本記事では書きの内容についてまとめてみました。
ミラドライ後の痛みっていつまで続くの?
切らないワキガ治療のミラドライとは言っても完全に無痛というわけではありません。
施術中は麻酔によって痛みはほとんどありませんが
麻酔が切れる夜頃になると傷みが出てくる人もいるようです。
どんな感じの痛みなの?
強い日焼けをしたようなヒリヒリとした痛みです。
ミラドライはレーザーを当ててワキガのニオイの元を焼き切るので痛みの出かたもヤケドの時の痛みによく似ています。
ですので痛みが出たときは冷やす事で痛みがやわらぎます。
普通の生活に戻れるのはいつ頃?
翌日 ~ 3日後
どんなに遅くても術後3日後にはいつも通りの生活に戻れるようです。
施術当日は熱いお風呂やお酒といった事は控えるように言われますが
だいたい翌日にはそれらもOKになります。
人によっては、ツッパリ感が残ることもあるようですが日常生活に影響がでるほどじゃないようです。
切るワキガ手術と違ってミラドライは施術後からの復帰が早いのも大きな特徴です。
ちなみに切るワキガ治療の場合
日常生活に戻れるようになるには2か月 ~ 3ヵ月は必要みたいです。
痛みが出たとき和らげる方法はある?
一番いいのはクリニックから処方される痛み止めを飲む事
それでも収まらないときはタオルを氷水で冷やして
患部に当てるのがいいようです。
定期的にアイスパックをワキの↓に挟んで冷やしてあげるのがいいようです。
ミラドライの治療後は通院する必要あるの?
よっぽどの事が無い限り通院の必要はありません。
もし気になる事があったときは担当医に連絡するぐらいです。
その他 ミラドライ施術後によくあるQ&A
Q、ミラドライ治療後は入浴はできますか?
A、湯舟につかるのはオススメできません。シャワーを浴びる程度にしてください。
Q、治療後着用できない衣類はありますか?
A、ミラドライによる治療は皮膚に切開の傷を残すことはありませんが、麻酔注射による小さな跡が一時的に残るかもしれません。治療後は、包帯を巻くことはありませんので、着用する洋服に制限が出ることはありません。ただし、短い期間(通常1週間)の間、脇の下が膨らんだり、でこぼこしたりします。
Q、ミラドライ治療中や治療後に、不快感や痛みはありますか?
A、治療による痛みを抑えるため、治療部位に局所麻酔(注射による麻酔)をします。ほとんどの患者様は、ミラドライ治療中は痛みを感じることがほとんどありません。痛みを感じる場合は、エネルギーが放出されている間の瞬間的なものに限られます。治療後に、腫れや不快感を緩和するために、アイスパックを使って脇の下を冷やし、お渡しする痛み止めの薬を服用して下さい。腋の下は2-3日の間、ヒリヒリしたり普段とは違う感覚があります。腋の腫れは通常3週間程度は続きます。